2006年から2008年にかけて書いた、海外アニメの記事など
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
最新トラックバック
プロフィール
HN:
Villie
性別:
女性
自己紹介:
2007年から2008年頃に書いた、海外アニメの記事が主です。
ブログ内検索
最古記事
(04/07)
(04/08)
(06/02)
(06/12)
(06/25)
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
6月26日、初日は「アングリー・ビーバーズ」。
<放送エピソード>
Born to Be Beavers
House Sisters
Up All Night
Up All Night Ⅱ:Up All the Day the Reckoning
Born to Be Beavers
ビーバーズ第一話。この話の始めのところは番宣につかわれていますね。
ノーブの「こいつがいると空気がしみったれちまう」というのはひどいような。
妹達が産まれて家を出て行った兄弟ですが、この二人、何歳ぐらいなんだろう・・。予想としては15歳ぐらいなんですが。(人間の年齢で)
House Sisters
もう、家のメチャメチャ具合が・・・。どっちの兄に似たかっていうのがよくわかりますね。
「バカヤローって言いながら組み立てる」っていうセリフがありましたが、ひょっとしてダグは父親似なのかな、と思いました。
Up All Night
イタズラ電話って、アメリカではよく遊びでやってるのかな。えらい迷惑ですけどね。
オールナイトで遊ぶのは楽しげですが、ずーっと起きていてクレイジーな事に。二人で笑い続けるシーンがちょっと怖かった・・・。
Up All Night Ⅱ:Up All the Day the Reckoning
↑の続編。ご都合主義で元の時代に戻されて(トイレで)眠ろうとするけど、眠れない!という話ですが、こっちの方がクレイジー度が上がってますね~。
「おやすみんしゃい」「ぐっすり寝ろ」と言いながらあちこち転がって行くシーンは笑いましたが。
オチをよく見ると、Sheepに変わっているのが分かります。
<放送エピソード>
Born to Be Beavers
House Sisters
Up All Night
Up All Night Ⅱ:Up All the Day the Reckoning
Born to Be Beavers
ビーバーズ第一話。この話の始めのところは番宣につかわれていますね。
ノーブの「こいつがいると空気がしみったれちまう」というのはひどいような。
妹達が産まれて家を出て行った兄弟ですが、この二人、何歳ぐらいなんだろう・・。予想としては15歳ぐらいなんですが。(人間の年齢で)
House Sisters
もう、家のメチャメチャ具合が・・・。どっちの兄に似たかっていうのがよくわかりますね。
「バカヤローって言いながら組み立てる」っていうセリフがありましたが、ひょっとしてダグは父親似なのかな、と思いました。
Up All Night
イタズラ電話って、アメリカではよく遊びでやってるのかな。えらい迷惑ですけどね。
オールナイトで遊ぶのは楽しげですが、ずーっと起きていてクレイジーな事に。二人で笑い続けるシーンがちょっと怖かった・・・。
Up All Night Ⅱ:Up All the Day the Reckoning
↑の続編。ご都合主義で元の時代に戻されて(トイレで)眠ろうとするけど、眠れない!という話ですが、こっちの方がクレイジー度が上がってますね~。
「おやすみんしゃい」「ぐっすり寝ろ」と言いながらあちこち転がって行くシーンは笑いましたが。
オチをよく見ると、Sheepに変わっているのが分かります。
PR
この記事にコメントする